天然生活を始めよう 快適な暮らしの見つけ方 安全・安心な衣食住空間 〜ハッピープラネットへようこそ〜

  HOME
産直情報
手作り天然生活


 
  オーガニックコットンを取り扱う予定です。どうぞお楽しみに!

特定商取引法に基づく表示
個人情報保護方針

 
  驚きの現場レポート
過去の記事

 
  お問い合わせ

 
  人と人と地球を結ぶ環境&健康フリーライター
中村いづみプロフィールはこちら

取材で見つけたとっておきの情報を通して、シンプルライフ、天然生活、天然美で心も体も快適ライフを提案いたします。

出来るだけリアルタイムにホームページを更新してまいりたいと思います。
今後もどうか宜しくお願い申し上げます。
















































































 
ナチュラルクリーニング

>>前のページへ戻る


ナチュラルクリーニング 〜ハウスキーピング編〜


ナチュラルハウスキーピングあれこれ。重曹と重曹クリームと酢ですべてOK!

■用意するもの
○重曹
○重曹クリーム
○酢

重曹クリームは、使い勝手がよく、作っておくと便利です。作り方は重曹シャンプーと同じ要領で、グリセリンだけを入れないで作ってください。

■重曹クリームの作り方
1 重曹1カップと粉石けん大さじ2杯をよく混ぜる
2 水50ccと酢大さじ2杯を加えて、練りこみながらよく混ぜる
3 器に入れる

■酢(クエン酸):
酢は、ハウスキーピングで重要な役割をしてくれます。酸性の汚れに対しては弱アルカリ性の重曹が効果的ですが、アルカリ性の汚れには酸性の酢やクエン酸を使うのが効果的だからです。酸とアルカリの汚れを見分けて(表をご参照)重曹と酢を使い分ければ怖いものなしです。

酢は、アルカリ性の汚れを落としたいときだけでなく、重曹と反応させて泡立たせ強い汚れを落としたいときにも便利です。また、酢には殺菌や静菌効果もあります。

ハウスキーピングでは、だいたい酸度2.5%の酢を使います。市販の酢はだいたい4〜5%ですので、約2倍に希釈して使います。臭いが気になる方はクエン酸をお使いください。クエン酸は、100mlの精製水に対して小さじ半分ほど溶かして使うと便利です。

■重曹で落とす酸性の汚れ 酢で落とすアルカリ性の汚れ
油汚れ、換気扇の汚れ、鍋の焦げ付き、手垢(冷蔵庫の扉など)洗濯物の汗や脂汚れ、黒カビなど 生ゴミなどの酸化した臭い、汗の臭い 水道水のカルキ、水あか、尿、アンモニア臭、石鹸カス、電気ポットの内部の汚れ

食器洗い 洗い桶に大さじ2杯くらいの重曹をパラパラとかけ、お湯でさっと溶かしたところに食器を入れしばらく浸してから洗います。ひどい油汚れは事前にペーパーなどでふき取っておきます。また、重曹クリームで洗えばきれいになります。

茶しぶ 茶しぶは、重曹クリームでこすってみてください。食塩でこすってもよく落ちます。それでも落ちない場合は、酸素系漂白剤の水溶液にしばらく浸してからよくすすいでください。

排水パイプ 排水パイプの手入れは、毎日、その日の終わりに重曹をふりかけておくだけでOKです。翌朝、酢の希釈液をふりかけて、ときどきこすれば万全です。

生ゴミ 生ごみや三角コーナーにも重曹をふっておけば、防菌・消臭になります。また、こするだけで汚れが落ちます。ひどい汚れは重曹クリームを塗っておき、一晩経ってからブラシなどでこすり落としましょう。

カーペットのお掃除 掃除機をかけても何だかすっきりしない時、汗などによるカーペットの汚れが気になる時は、重曹をカーペットにふりかけて1〜2時間置いてから掃除機をかけてみてください。スキッとシャキッとしたカーペットになります。

トイレの黄ばみ こすってもとれないトイレの黄ばみは、重曹をふりかけ、酢をたらして反応させます。そのまま、一晩置いておき、次の朝ブラシでこすると、ほぼきれいになります。 黄ばみを作らないためには、日ごろから、使用後に、酢の希釈液かクエン酸の水溶液をスプレーしておきます。

家具、窓、ガラス磨き 臭いが発生しやすい夏の時期は、拭き掃除をまめにすることと換気で悪臭を防ぐことが出来ます。家具、窓、ガラス磨きは、酢の希釈液をスプレーして乾いた布で拭いてください。電機製品やテレビなどのプラスチックは硬くしぼった雑巾で水ふきをしてください。

消臭 特に臭いが気になる冷蔵庫や靴などには、重曹を利用しましょう。使い古したストッキングに重曹を入れて置いておくと便利です。

重曹は最高の
歯磨き粉
重曹を歯ブラシに振りかけて歯を磨くと口内が爽やかになります。口内の汚れは酸性に傾きがち。虫歯の菌も酸性の状態が大好きです。弱アルカリ性の重曹で歯を磨くことで、虫歯菌の繁殖を防ぐことにもなります。

チョコレートなど甘いものを食べたあとでも重曹で磨くとさっぱりします。ただ、すすぎは、水あるいはぬるま湯で行ってください。すすぎのお湯の温度が高いと重曹が反応して口内を刺激することがあります。

夏のお風呂も
重曹温泉で
夏はシャワーだけ・・・という方も少なくないかもしれません。しかし、手作りの重曹温泉風呂は、毛穴につまった酸性の汚れや汗を落としやすくしてくれるので夏にはぴったりです。

風呂上りも爽やか。風呂水も臭くなりずらくなります。(数日間、家族3人で入っても臭くならなかったという例もあります)また、浴槽のお掃除も汚れが落ちやすく楽になります。

約カップ半分の重曹を浴槽に入れてください。天然の重曹温泉なみに湯が柔らかくなります。

風呂場の
洗い場のお掃除
重曹温泉の残り湯を流しておくだけでもさっぱりします。ときどきブラシでこすってください。すでに汚れがこびりついている箇所は、重曹クリームを塗ってしばらく置いておき、ブラシでこすってください。

バス小物 バス小物は、重曹風呂につけておけばいつもきれいです。

ブラシ、クシ ブラシやクシも、重曹風呂のお湯やシャツなどを洗ったあとの残り湯に一晩つけておけば、次の朝汚れがすっかり落ちているので、あとはすすぐだけでOKです。

アクセサリー 汗で黒ずんできた18金や銀のネックレスは、重曹をふりかけてこすったり、重曹を溶かした液(洗面器半 分のお湯に重曹大さじ2杯くらい)に一晩浸しておけば翌朝にはきれいになっています。


※重曹の使用上の注意点 
・重曹は、水に溶けている間は見えませんが、掃除のあとそのまま放置しておくと、水分が蒸発して白い粉が浮かび上がってきます。台所のレンジなどを重曹で掃除したあとは、必ず水拭きをしてください。酢の希釈液で拭くとさらに効果的です。

・ 肌の弱い方は、重曹の濃い水溶液を使うと荒れる場合がありますので、手袋を使用されることをおすすめいたします。

・アルミ製品は、黒くなるので重曹を使うのは避けてください。

※酢とクエン酸の使用上の注意点
鉄、銅、大理石などへの使用は避けてください。

※酸素系漂白剤の使用上の注意点
絶対に塩素系漂白剤と混ぜないでください。塩素ガスが発生して大変危険です。塩素系漂白剤は家に置かないほうが無難です。



Copyright (c) 2002-2006 HAPPY PLANET All rights reserved.